TOP PAGE INFOMATION WORKS PROFILE MAIL
日本画家
杉本洋 略歴
杉本 洋
「老松」制作風景
1951 年   東京都に生まれる
1977 年   東京芸術大学大学院日本画科修了
1978 年   日春展入選('79,'83)加藤東一先生に師事
1980 年   双美会展出品(〜'86)東京セントラル美術館
1983 年   日展入選('86)
1986 年   行人社展(〜'88 )東京セントラル美術館
1987 年   第一回個展「華」(善田画廊)
1989 年   出雲大社大阪分祠神殿襖絵制作
1990 年   第二回個展、三回個展「雪月華」('92)(ギャラリー毎日)、「潤彩会」展(横浜そごう)
1991 年   「和と輪」展(日本橋高島屋)、日本画新鋭6人展(大阪松坂屋)
    「和の会」(横浜高島屋)('92,'93,'94)
1992 年   第四回個展(友美堂)
    '92,'93 俊英作家展(大阪阪急百貨店)、現代日本画小品展(日本橋三越)
1993 年   秋篠宮家扇面制作
     第五回個展(新宿伊勢丹)
     現代絵画TOKYO 展'93,'94 (渋谷東急本店)
    第六回個展(喜楽屋画廊)
    「和泉会」展(松島畫舫)('94,'95)
1994 年   地蔵院本堂天井画制作(あきる野市)
     第七回、九回('97)、十二回('00)、十九回('03)、二十回個展('05)
(東青梅ギャラリー門)
      「秋燕の会」(白石画廊)('95,'96)
1995 年   清岩院本堂襖絵制作(福生市)
    「六雅の会」(ギャラリー毎日)('98,'00,'02 )
1996 年   第八回個展「月」(松島畫舫)
1997 年   第十回個展(毎日アート出版ギャラリー)
1998 年   出雲大社大阪分祠屏風絵制作
    第十一回個展「墨」、十四回個展「アジア墨紀行」('02)(香染美術)
1999 年   京濱伏見稲荷神社参集殿壁画制作
2000 年    第十三回個展「イタリア墨紀行」(柴田悦子画廊)
    奈良・唐招提寺「中興忌」うちわ絵制作('01,'02,'03,'04,'05)
2002 年   能舞台 「老松」 制作 (あきる野市)
2003 年   第十五回個展「墨紀行・奈良」、
第二十三回個展「紅葉」扇子('06) (新宿京王プラザホテル)
    第十六回個展「東方のさまざま」(プランタン銀座)
     長徳寺客殿「開山堂」制作(福生市)
    「円座展」石正美術館(島根)
2004 年   第十七回個展「私たちの深くにあるもの」(青梅市・ギャラリ−繭蔵)
    第十八回個展「古都一隅」、第二十二回個展「桜」扇子('06)(福原画廊)
    文化庁文化交流使に指名される
    第十九回個展「杉本洋・墨」展(Victoria Art Gallery Canada)
2006 年   第二十一回個展 (立川・高島屋)
    青梅アート・ジャム「7人の作家展」(りそな河辺ホール)
    青梅アート・ジャム「7人の作家×3つのギャラリー」(ギャラリー門、柏、繭蔵)
2007 年   2007青梅アート・ジャム(青梅・御岳エリア会場)
2008 年   東大寺二月堂修二会行法用紙手制作
    光徳寺 客殿衝立 制作 (仙川)
    2008青梅アート・ジャム( 青梅市立美術館、吉川英治記念館)
    「太平洋にかかる橋:カナダ・日本美術交流展」(カナダ大使館 高円宮記念ギャラリー)
    世界遺産 出版記念 個展 (ART BOX GALLERY)
    ファッションショーコンセプチャルデザイン(早稲田大学 大隈記念講堂)
    第15回 雪舟国際美術協会展 出品 (国立新美術館)
2009 年   第二十五回個展(横浜・高島屋)
    第二十六回個展「水のかたち」(新宿・京王プラザホテル)
    2009青梅アートジャム(青梅市立美術館)
     
現在   無所属
    文化庁文化交流使
    特定非営利活動法人 文化交流機構「円座」理事長
    横浜美術短期大学 講師
LAST UPDATE